生活関連

【おすすめ習慣】無料でできる!ランニングと読書を同時にする方法!

柴ジロー
柴ジロー
お弁当の卵焼きを半分落としてしまいました。
どうも、柴ジローです。

突然ですが皆さん、「読書したいけど時間無いなー」とか、「『ランニングとか健康づくりをしないと』って思うけど、しんどいしなー」って思ったりしていませんか?

そんな方にお勧めしたいのが、”ラン読”です!

柴ジロー
柴ジロー
ランニングと読書を一緒にするという方法で、私が勝手に作った言葉です。
なんかすみません!

ランニングと読書を一緒にすることで、自分の興味ある知識を身に付けながら健康になることが出来るので超おすすめです!

ここで言う読書というのは、スマホの読み上げ機能を活用して書籍の内容を聴くというものです。

このため、電子書籍であることが前提になっていますので、そこは気を付けてくださいね。

それでは、具体的な方法などについてお話しさせてください!!

”ラン読”の3つのメリット!

まず、ラン読の素晴らしさを知ってもらうために、私が”ラン読”をするようになってから享受したメリットをご紹介させて下さい。

メリット①:ダイエット

私が始めた目的の一つではあるんですが、やはり脂肪を燃焼させるには運動するのが一番ですね!(持論)

運動することで、当然、脂肪は燃焼します。

走り始めてから3ヶ月と少し経ちますが、3キロくらいは体重が落ちました

柴ジロー
柴ジロー
「あれ?あんまりじゃない?」と思われるかも知れませんが、食事制限を一切していないので、仕方がありません笑

あと、筋肉もつくので表面上の数値としてはあまり激しく動かないですね。

メリット②:バイタリティの向上

ラン読を始めた最初はめちゃくちゃしんどかったです。ですが、1ヶ月も続けると、「タイム更新を目指してみよう」とか、「次、何の本読もうかな」と考える余裕が出てきます。

体力が付いてくるのです。

すると普段の生活でも、なかなか疲れにくくなり、体力がついたことが実感できてきます

また、書籍を読むことで好奇心が刺激され、「他のやりたいこともやってみよう」という気持ちが強くなり、日常生活のメリハリがついたように感じます

「なんだか一日がグダグダ終わっていく…。」という方は、”ラン読”をして、体力と新しい知識を身に付けみてはいかがでしょう

メリット③:読書量が増える

ラン読の素晴らしいところは、自動的に書籍を読む時間を確保できるところです!

私は「読書もしたいけど時間がなぁ」とか言い訳してグダグダしていましたが、”ラン読”を始めてからは読書量が増えました。

以前まで1ヶ月に1~2冊の書籍を読んでいましたが、”ラン読”を始めてからは3~5 冊は読むようになりました!

柴ジロー
柴ジロー

このように、体重が落ちて体力が着くのは勿論、いろいろな知識も付きます!

仕事でも読んだ本に関する話が出来るので、仕事の関係者との話題も増えました

素晴らしい!

ランニングは自分の足を労わって走ろう

まず、ランニング部分についてご説明しますが…普通のランニングをするだけです笑

ですが、いくつかの注意点がありますので、以下に解説いたします。
(たいしたことではありませんが💦)

ランニングにランシュー(ランニングシューズ)はヒッシュー(必須)

ランニングにおいて、ランシューは必須です!

なぜなら、足を痛めるからです。

柴ジロー
柴ジロー
実際に私は、最初ランシュー無しで走っていましたが、走った後は足の裏や足首が痛くなっていました。

健康になるためにランニングをしているのに体を痛めたら元も子もありません…。

ランシューは本当に何でもいいです!

適当なシューズを持っている方はそれでもいいでしょう。

ちなみに、私の場合は色んな方がお勧めされてたNIKEのズームペガサスってヤツを使ってます。
(お値段は約8,000円で、楽天のポイントを使って、約5,000円で購入しました!)

これ、めちゃくちゃ良いです!

最近のランシューはどれも似たような物なのかも知れませんが、このランシューは靴底にバネが入っているかの如く、地面を蹴るだけで反発が物凄いんです!

走り終わった後も全く足が痛くなりません(太ももの筋肉痛にはなりましたが…)!

皆さんの御御足を痛めないよう、せめてランシューだけは履いてくださいね!

持ってない人は、ちょっと高いけど買いましょう、ランシュー。

最初のうちはタイムはあまり意識しない方がおすすめ

また、最初のうちはランニングのタイムを意識しないことをお勧めします。

”ラン読”の目的はランニングと読書ですので、あまりしんどすぎたり、タイムに意識が行き過ぎると本の内容が頭に入ってこなくなります。

最初のうちは適当にコースだけを決めて、時間を測らずに何度か走ってみることで、心地よく走れるペースを見極めましょう!

しかし、「大体30分くらいで走れるな」などという感覚が掴めてきたら、タイムを意識するようにするの良いと思います。

やはり目標があった方がやる気が出ますし、「今日、調子悪いな」とか、自分の体調を把握する上でも役に立ちます。

柴ジロー
柴ジロー

私の場合は走る前にコースを決め、「よし、このタイムで走るぞ」ということを最初に決めてしまったので、めちゃくちゃしんどくて本の内容が全然入ってきませんでした。

純粋にランニングをしてしまったのです…。

スマホの機能だけで無料で本を読み上げてくれる!

今はアプリで簡単に本を読み上げてくれるものもあるみたいですね。

でも、スマホに備わってる標準機能でも本を読み上げてくれるってご存じでしたか?
もちろん無料です!!

スマホのOSがiOSかAndroidかによって方法は異なります。

本をスマホで”聴く”方法:iOSの場合

iOSの場合

ステップ①:”設定”から、”アクセシビリティ”→”読み上げコンテンツ”まで進み、画面の読み上げをオンにします。

 

ステップ②:すると、グレーの四角いウィンドウが現れるので、タップすると、下のようになります。

 

ステップ③:再生ボタンを押すと、画面の文字が読み上げられます。これで準備は完了です。

 

ステップ④:次に、Kindleアプリをダウンロードし、読みたい本のページを開きます。(今回は「安いニッポン」という本を読んでいきます。)

Kindle
Kindle
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

ステップ⑤:読み上げてほしいページで先程の四角いグレーのウィンドウをタップし、再生ボタンを押します。

ちなみに、”設定”から、”アクセシビリティ”→”読み上げコンテンツ”まで進み、”読み上げ速度”のスライドで読み上げの速さを変更することが可能ですよ。

 

本をスマホで”聴く”方法:Andoroidの場合

私はAndroidのタブレットを使っておりますので、そちらで試してみましたが、なかなか難しいです。

慣れない内は若干イライラしてしまうかもしれません…。

Androidの場合

ステップ①:”設定”から、”スマートアシスト”→”TalkBack”を選択。

 

ステップ②:”TalkBack”を有効に。(有効にした途端、すごい勢いで話し始めますので、周りに気をつけましょう(;´Д`))

 

ステップ③:”TalkBack”をオンにすると、操作方法が変わってしまうので、お使いのデバイス側面の音量大と音量小の両方のボタンを3秒間同時押しして”TalkBack”を無効にしておきます。

柴ジロー
柴ジロー
ちなみに、私のタブレットは音量大と音量小のボタンがくっついているタイプだからか、上手く行きませんでした…。

ステップ④:Kindleアプリをダウンロードし、読みたい本のページを開きます。
(先ほどと同じ、「安いニッポン」でやってみます。)

ステップ⑤:音量を上げるボタンと下げるボタンを3秒間同時押しして”TalkBack”を有効にして、Kindleの画面を読み上げを開始しましょう。

ステップ⑥:”TalkBack”有効にして、緑枠が表示されていたら、「通し読みモード」ではないので、右方向にスワイプして「通し読みモード」にしましょう。

 

ちなみに、読み上げる速度は、”設定”から”スマートアシスト”→”テキスト読み上げ”に進み、音声の速度のスライドで変更が可能です。

 

Androidの方は若干操作しにくいことが難点ですね…。

読み上げ機能に対応した電子書籍であることが条件!

また、スマホの読み上げ機能を使うには、「読み上げ機能に対応した電子書籍」でないと読み上げてくれません

具体的にどうやって見分けるかというと、簡単な見分け方としては「その本の文字の大きさだけを変えることが出来るタイプ(ページごと大きくするタイプの書籍でない)」なら対応していると考えましょう。

正確に確認するにはKindleストアの”登録情報”を確認しましょう!

Kindleストアで購入した書籍のタイトルから少し下がると、”登録情報”という項目があります。

その中の”Text-to-Speech”という項目が「有効」になっている書籍は対応している書籍です。

一方、対応していない書籍は「有効になっていない。」と記載されています。

読み上げ機能を活用しようと思って書籍を購入する場合は気を付けてくださいね!

まとめ

それでは、まとめです。

いかがでしたでしょうか。

柴ジロー
柴ジロー
私自身、ラン読をするようになり、以前より健康になったことを自覚できるようになりました。

また、読書量が増えたことで仕事上でも人と話す話題が豊富になったように感じています。

お忙しい皆様については、効率的に時間を使うことが大事ですよね!

忙しいながらも趣味の時間を取って、楽しい毎日を送りましょう!じゃあね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA